運動靴、底の剥がれに注意
=経年劣化、転倒事故も-消費者事故調

2019.04.28(since2017.07.02)
サイトマップ トップ  <*

ネットニュースを見てたら、タイトルの記事。

記事によると、靴底に使用されるポリウレタン素材や接着剤は、使用せずに保管しているだけでも、時間の経過により自然劣化する。また、高温多湿の環境下での保管、汗や紫外線といった要因でも劣化が進むという。

ところで、痩せたいので、重い靴(簡易登山靴かな?)を常用しています。 運動だという意識のある時はさらに手足に100均ショップで買った重りをつけることも(さすがに足用の重いのは200円だったかな?)。 登山靴3代目ですが、2代目が雨でマンホールの上で滑べるので滑らない靴が欲しいと言って姫路のモンベルさんでも他モデルに切り替えたら、靴底の消耗が激しい..1年くらいで踵がすり減ってしまうというのは歩き方にも問題があるかも。 でも、歩き方としてかかとから地面につけるのが良いと聞いた気がしていたので正しい減り方という見方もある。 前の滑るのが怖いの2年くらいは持った気がするが歩く量が違うのかな?。 一応参考までにいうと、靴底張り替え作業してもらえるので、手をいれれば長持ちするけど、履きっぱなしで、洗ってない靴出すのは気が引けるので、買換えになるでしょう.. コインランドリーのシューズ洗濯専用機であらっていいもんなのかな?

(2019.04.28)ちなみに、姫路のモンベルさん今の駅ビルに移って、面積がずいぶん小さくなった気がします。前の店舗の時代に、ビクトリアノックスの工具内蔵万能ナイフとか、そのナイフシャープな-やボールペン替え芯。ガーミンGPSを購入しました。会員になっていたけど、何も購入しなかったら、数年はカタログ送ってくれたけど最近音沙汰なしになってしまいました。そうそう、自転車につけているクマよけ鈴も旧店舗時代に買った気がします。 ガーミンGPSは自転車店でも取り扱いあるらしいのですが、自転車専用モデルで、ハンディの山登りタイプは別代理店扱いになるんだとか。面倒な契約なんだねぇ..

で、自転車に乗る時ロードは専用シューズで、MTBの時普通の運動靴を使っていました。 トレーニングジムでは年代物の上履き専用の運動靴履くけどエアロ自転車乗るだけなので、万が一の場合も、それほど問題ないかな(その運動靴はもう10年選手かも)?

車で宮島旅行にいったとき、そのMTBで山登りに使う運動靴をはいてたら、宮島歩いているうちに、靴底が剥がれて、難儀しました。 アクセルやブレーキに引っかかると怖いので靴をぬいて、裸足(靴下)で運転し、車で乗り付けやすい靴屋さん見つけ新しいのを買う羽目になりました。 事故は無いけど、他人事ではないねぇ。 そういえば先輩自転車乗りN氏主催ツーリングで他の同僚が現場で自転車乗ろうとしたら、やはり、靴底剥がれて車で買いに走る羽目になったという愚痴を聞いた記憶があります(当事者ではなく先輩ホームページで紹介されていた記憶です)。
(2019.03.28)このとき買ったシューズMTBで山登りの時に履いてたんですが、ここ2~3年お休み状態。靴幅3Eのシューズが心地よくてそっちばっかり履いてて、この靴放置だったんですが、3E幅のシューズそこがちびてしまったんで、このシューズ履き始めたのですが、2か月くらいで、シューズの底またはずれてしまいました。あるいていてなんか違和感あるなぁと思っていたら、何か落としたような変な音。靴底が道に落ちてた(-_-;) 放置すると接着剤だめになるんやねぇ 自宅まで1kmほどの道のりが遠かった..

直接関係ないけど、知り合いの不幸があって、礼服に黒の革靴を履いてたら、駅のホームを歩いている時に、やはり、靴底が剥がれた悲しい思い出。 その時は三宮の百貨店であわてて買いなおしました。昔の靴は釘で底を止めていたような思いがあるんだけど、めったに履かないので安物選んだ靴なんて、実際にあるんですね。

きちんと手入れしてれば気が付いたのかもしれんけど、何もしないなぁ..


サイトマップ トップ  <*