千種川源流ラドン泉と”県境の山の喫茶店”と道の駅あわくらんど
2021.04.13(since2017.11.26)
サイトマップ 、トップ <*
- (2021.04.13)
- 今年初千種ラドン泉取水。 実質値上がり。 看板に偽りはないんやけど。看板には約20㍑100円。 500円分で、20㍑の水タンクに、目一杯つめて、五本半(10㍑タンク)だった。後100円いれると、10㍑すてることになるので、500円110㍑(22㍑/100円)。 今日は、おそらちょうど100㍑か?各水タンク肩をこさないあたりでぴったりとまる。
もう販売してないプリペイド式1台と、100円コイン式3台。
昨年までは蛇口が有った気がしたけれど、今日見なかったかも?ペットボトルに蛇口で水止めながら長時間かかって給水する人がいて、まってるといらいらしたけれど、止まらなければ、時間制3分ですぐ終わる 販売者も待ってる人もwinwinかも。
廃業した喫茶店は放置のまま。シャッター降りてる。店裏のトイレはかんぬき掛けて施錠。 取水場にこれれる方は事前に他所でトイレを(前は喫茶店内のトイレが綺麗でしたけど)。
いつものあわくらんどは、食堂お休み。トイレも別施設のを使えとの案内(水道トラブルでもあったかな?)。ショップによらずに退散。道の駅平福で鹿コロッケなど。
(2018.11.24)
- ポリタンクで後から買ったダークグリーンの蛇口がついているものが、蛇口折れて取れてしまった。水量とかいい製品かと思ったけど耐久性ないのは問題やねぇ。替え蛇口サイズ合うのあるんかな?(2018.11.25)ホームセンターで交換蛇口購入。外観サイズ違うんだけどポリタンクの穴のサイズは同じだった模様。壊れた蛇口のコックは、0度で止水、180で最大で、実は取水時に、コックがしまってとまっているのか、水が飛び出すのか実際に傾けないとわからない問題があったが、交換蛇口は見た目も単純なので、間違いは無くなった。 実は同じ色のコックが2つあって、それぞれ、最大停止の角度が逆なので、どっちがどっちか良く解らなかったので、ちょっと困ってましたが、うまく収まったということかな?( おお、なんと前向きな考え方 (#^.^#) )
- (2018.08.09)
- ちぐみん ブログで岡山方面の道開通と記載あったので、ラドン水汲みに行く。とちゅう三角コーンおいてる場所あるとか、通り抜けできませんという看板あるが、一応ラドン水取水は可能。プリペイド1台、コイン式2台健在。喫茶店営業は不明(定休日だったので)。
- (2018.07.14)千種のラドン水取水場通行止めで、千種方面、粟倉方面とも通れず。この前の大雨の影響か?
- (2018.05.16)千種のラドン泉、プリペイド式自販機無事生き残る。残金後2回分くらい生きのびろ(命令)。 隣接喫茶店は営業2週目とのこと、今年もよろしく。 久しぶりにケーキセットにありつけた。
- 近所のクリン草群生地が見どころらしい。来週予定のイベント前に、今行くのがお勧めらしい。
- (2018.04.11)とりあえず取水に行く。プリペイド式自販機無事この冬も生き残った模様。ただし去年は壊れたら使えないのでプリペイドカード早く使い切ってくださいという表示だったが、今回、(壊れなくても)プリペイド式のはコイン式に置き換える。残金の返還無しという無法な書置き。 生きてる間に残量識別してたとえ切捨てでも返してくれるというならわかるが、買ったものは返金しない。 いつ使えなくても文句をいうな!という書置きの意味は大変不愉快。
喫茶店は去年のこともあるから予想通りであるが、4/11現在締め切っていました。去年はGWに開店準備というのも、残雪多かったからわからないでもないけど、今年は4月第一週でも日陰以外雪ないので、開いてくれてもええのになぁ
ちなみに、あわくらんどでは、廃校利用したうなぎ料理を提供開始した模様。貧乏人は手が出ない値段だけど(うな卵丼1.8k円だったかな?)
(2017.12.07)タイトルの県境の山の喫茶店のリンク先、ブログ作るのやめたっぽい? そもそも今年の春から3ページ作っただけだったんだが、コメントの残ったページ残して削除されたっぽい。
ところで、ポリタンク20リットル入るのを4ケ使っています。 おすすめは広口のもの。狭口のものは、中洗うのに、手の動き制約されて面倒。 汚れがたまるので、意匠で細かい凹凸がないもの(あっても広い凹凸で、エッジへ指先が入り汚れ掻き落とせるもので、凸凹少ない物:凸凹でも広ければ洗いやすいが、細かい凸凹洗いにくい)。出口に関しては、出すのが簡単なので蛇口タイプの交換しています(ホームセンターでポリタンク売り場に近接しておいてあるんじゃないかな?)。最近買った蛇口タイプは、水の出が悪い(穴が狭くて水量あがらず、うっとおしい)
最近自動車乗らなくなった。一つは減量のため、一人の場合は徒歩で往復10kmくらいなら平気(でもやせない。食べ過ぎ?家の食事がおいしいからという話では絶対無いと断言。怖い発言してもた、見られたらどうしよう)。
家族を連れて時々出かける例の一つが、千種川源流のラドン泉取水。100円で20リットルの自販機2台。プリペイド式自販機もあるのですが、今年開場時一台壊れていて、もう一台壊れても、プリペイドカード払い戻し無しとの冷たい方針らしい。 営業は基本4/1~11/30だそうですが、雪の状態(というわけで、隣接スキー場の営業状態)で変わるらしい。
水土日のみ営業の隣接喫茶店で一息つく。喫茶店の水はラドン水だそうです。もちろんコーヒや紅茶もそのとおり(建物の中の水道から出てくるのがラドン水との事です。もしかしてトイレの水も?勿体ない)。取水場そばの看板には煮沸して飲めと書いてある気がしますが、そんなことは気にしません(ポリ容器内部の汚れとかに起因するものを心配しているんだと、勝手に解釈しています)。
昔喫茶店で20リットルのポリ容器売ってたような気がしたが最近見ない気がする(数年前かな?喫茶店オーナ変わっているので、新旧どっちだったか忘れた)。また数年前かな?冬の取水機止まっている間に通販で水を購入できるという案内を見た記憶があるのですが、すでにサービス無いらしい。
コーヒタイムの後、峠を越えて、岡山県の道の駅あわくらんどでお食事のコース。噂によるとオーナ変わったのか食事メニューが変わった気がするのと、ドリンクバー食事の方にサービスという制度が開始。そのうち開通する鳥取道(現在無料区間)から出ないで、立ち寄れるように考えないと、営業上まずいかもね。 ETC2で短時間の出入りは、ノーカウントという制度ができるらしいけど、食事がその短時間に終わるという気がしないし。
ここには野菜以外にフルーツ等の販売もやっていて、新甘泉という甘い梨を見つけたのもここ。
自転車で峠越えして鳥取砂丘に行くとき、この店の人に聞いたら熊が出るらしいという噂を聞いてビビった気がします。本番の時には、通常MTBにつけている鈴をハンドルに付けていきました。 MTBの鈴は、近所の裏山に上る時に猪さんがでるらしいと、山歩きの常連さんとか、パトロールのバイク乗りの警察官さんから脅かされた事によります。 それに、急な坂で見通しも必ずしも良くないので、歩行者の方にもこちらの存在をアピールする意味もあります。少なくとも鹿の糞は時々見ることがあるらしい。
ところで、ラドンといえば放射能を想像して飲んでもええんかい?という疑問も少し。 しかし被爆量といっても、規定値以内で、タバコを吸うリスクよりかなり低いという噂を信じて、気にしないで飲んでいます。
実際40年くらい前に一升瓶に詰めた水が腐ってなかったという報告もあります。 喫茶店店頭にその瓶?が無造作に置かれていて、店長さんが解説してました。腐らないという利点から昔の船の飲料水として利用されたという噂をどこかで聞いた気がします。
奥様の勧めで、首相も専用冶具購入してラドン水を飲まれているという噂もどこかで聞いたような。
最近の一言 より関連抜粋
- 2017.11.22
- 千種ラドン泉汲みに行く。すでに雪景色。千種方面から取水場までは道路は平気だけど、取水場から峠越え(粟倉方面)は、スタッドレスでないとダメみたい(と経験者談)。喫茶店主によると日曜日にももっと雪が積もっていて休業にしたとの事。しかし今日はいっぱい人がいました。11月末までなので喫茶店は日曜日で終了との事でした。 今日は峠越え諦めて、アワクランドではなく道の駅千種で食事。JAFカードでコーヒ割引(知らずに注文したら教えてくれました。店員さん親切)。ここ土産物やさん無くなったかも(ホームページにはあるような書き方ですけど。奥にあった野菜売り場が移ってきて、前の野菜売り場は、キャンプ等の受付になっている模様)。
- 2017.10.07(新甘泉つながりの話題も追記))
- まほろばの湯というところで、新甘泉見切り品一袋100円を購入。腐りかけという噂はあるけど、初めて購入した時のまるで蜜漬のような甘さ。 時々はずれのものがあったら、熟すまで待てばいいんやなぁ
- 2017.08.30
- 千種ラドン泉の自販機の出口をホースから蛇口に改修してた。大量に購入する業者さんが長いホースをつなぎたいので、生きているコイン機を蛇口タイプにしてあげるという噂。
あわくらんどで新甘泉という赤ナシ購入。数年前に初めて食べたときの衝撃は凄かった(甘い。やわらかい)。 ここ2~3年は袋詰めのは当たり外れが大きい。店の人によると新規業者増えたので、業者で選ぶのが賢い選択だとか。
- 2017.08.02
- 県境の山の喫茶店ではセットメニューに甘い自家製スイカのサービスごちそう様でした。 粟倉方面山頂付近は涼しいので窓全開だとトンボが飛び込む。手で払っても逃げだしてくれないので、停車して、ハッチバックを開けて、さようなら。 捕まえた蟹を川に逃がすのに手を振ってお別れしたという意味の父の句を誓子先生の何かの記事で取り上げてもらった記憶がある(残念ながら我々兄弟に詩歌のDNAは伝わっていない模様)
- 2017.05.24
- 千種のラドン水プリペイド自販機修理されず。 さらに残り一台が壊れたら終了(コイン式に置き換えらしい)。 新規購入プリペイドカードも使用中カードの残量への返金無しとのこと。 やれやれ何考えてるこの会社。
- 2017.05.03
- ラドン泉隣の喫茶店「県境の山の喫茶店」は、5/6再開とのこと。オーナ夫婦が開店準備中でした(5/3)。プリペイド式一台故障のまま。
2017.11.26追記:この日は自転車のヒルクライムレースで、取水場先の峠の頂上まで自転車が登ってました。凄いパワーやね。昔粟倉方面から登っているロードバイク乗りとすれ違ったこともありますが、体力ある人は凄い。できればいつか挑戦したいと思う今日この頃。
- 2017.04.12
- 千種川上流のラドン泉再開。でもプリペイド式給水機1台故障。隣の喫茶店も4/12現在休業(水曜日は本来営業日)。(本来は4/1~11/30ですが、今年雪が深くて知人が行った第一週粟倉側からの道閉ざされてました。4/12現在山頂付近は1.5車線くらいの幅だけ除雪されている模様)。
サイトマップ 、トップ <