懐かしのTV(和物編)

2020.04.20(since2017.10.08)
サイトマップ トップ << 雑談 <<*>懐かしのTV(洋物編

まだ平成より昭和の時代を生きた時間が長い人だったりします(2017年現在)。昔見た印象強いTV番組を列挙してみる。懐古趣味と呼んで良し。思い出したら追記していきます。和物編を独立させました。


鉄腕アトム
忘れられない。御茶ノ水博士は、アトムの生みの親ではありません(天馬博士が無き息子を忍んで作ったものです)。自分の読んだ本(月刊とか週刊等漫画買ってもらえないので、単行本だったはず)では、天馬博士にサーカスに売られて、それを御茶ノ水博士が引き取ったという微かな記憶。 お茶のみ博士作のコバルト兄さんと天馬博士のアトムを比べると、天馬博士>>有能さ>>御茶ノ水博士。
ジャングル大帝 進めレオ
カラー放送だったんだって( ;∀;) ライオンキングがこれのパクリでないという主張は受け入れられない。アメリカのこの作品関連アニメータみんな知ってるという噂(何かのインタビュー番組でライオンキングのアニメータで机の上に関連のもの置いてる人多い映像を見た記憶)だもの。
遊星少年パピイ、遊星仮面、宇宙少年ソラン、宇宙エース、高速エスパー
そういうのもありましたねぇ
月光仮面(2017.10.20)黄金バット
実写版も見た気がするが、年代的に再放送か、ダイジェストか?
スーパージェッター
流星号応答せよ!と呼びかけると、身をよじって応答する可愛い乗り物君。 牛乳瓶の丸いふたを使って腕時計型のリモコン(?トランシーバ)を見立てて遊んだ記憶。
マグマ大使、ジャイアントロボ、鉄人28号、ビッグエックス
そういうものもありました。(2018.05.07)NHKの朝ドラ”半分、青い”で、マグマ大使が主人公への重要な役割。ままさんゴワ怖いし(笑)
ワンダースリー
タイヤ型の乗り物かっこいい。(2017.10.16)動物のキャラクターって、ウサギ:可愛い、鴨:うるさい意地悪そう、馬:裏方さんで優しくて力持ち、みたいなイメージになったの個人的にはこの影響かな?
(2017.10.19)♪ボッコ、ノッコ、ブッコ♪というフレーズの挿入歌があって、ウサギさんの名前は、ボッコ。 wikiによると、主人公の少年は星真一。 星新一の”ボッコちゃん”という話から来たらしい。 あのショートショートそんなに古い作品だったんだと今にして驚く。このTV放映からいうと20年くらい後で文庫で読んだけどそんな古い作品というイメージ無かった。 記憶は無いんだが、ウルトラQが同時間に放映始まって視聴率凋落。放映時間を映したらしい(関西は別だったのかな?) 最終回の記憶がないのは、自分もウルトラQに浮気組だったりして。
エイトマン
たぶん丸美屋”のりたま”のおまけに、シールついてたんじゃないかな? タンスにペタペタ貼って怒られた(今でも痕跡有)。 内容ちと暗いのであまり好きじゃないけど。
ご飯のお伴のおまけといえば(2017.10.25)永谷園のお茶漬け海苔の、東海道53次のカードのおまけまた始まったらしい。昔も重複がでて種類増えずうやむや収集諦める(昔何十枚か貯めると、完全版もらえるんだったかな?)
パーマン
笑えた。洋ドラマのフライマンも面白かったけど、本家スーパマンはいまいち記憶ない。電話ボックスに入って変身して飛び出すシーンは記憶有るけど、ダイジェストで見た記憶かも。
いなかっぺ大将(2017.10.22
まあ、面白かった。これもお正月にカルタをした記憶があるが、わざわざ買いたい程でもないので、雑誌か何かのおまけだったかな? 
主題歌歌ったのは、某演歌歌手だったとのこと。今も見た目年齢不詳ではあるけど、もっとベテラン歌手予想していたが、13歳で歌った(子供とは信じられん歌い方)ということなので、それほど年上ではない模様。
おばけのQ太郎(2017.10.22
これも毎回楽しんだ。 怪物君とか、ゲゲゲの鬼太郎、妖怪人間ベムベラベロとかはちょっと好みに合わない。怪獣ブースカは割と好きかも。
おじゃまんが山田君(2017.10.22
ほのぼのと面白い。四コマ漫画だっったらしいが、実写版もあったらしい。
ムーミン(初代)(2017.10.22
(フローレンスじゃなく)のんのんの出てくる初代がいい。 新しい絵のは好かん。原作者が初代を認めないといって日本人好みじゃない画風を押し付けたとか。まあ原作者がつよいんだろうけど。作者のイメージに合うというのと、視聴者の感性に合うのと違うと思うんだけどなぁ
悟空の大冒険 西遊記(2017.10.22
面白かった。子供用の小説と雰囲気かなり違ってアニメが良かった(読んだ小説子供向けでもかなりグロテスク。例えば赤ちゃんの実のなる木があるとか。アニメ版見るまであまり好きな話ではなかった)。 実写版の西遊記も良かった。 三蔵法師が女性役者さんというのも当時驚き。幅の広い猪八戒(西田敏行さん)と比べ細身で華奢な法師さんでした。ゴダイゴの挿入歌も良い。
冒険ガボテン島(2017.10.22
遊園地に昼のれなかったアトラクションに妹を乗せるために忍び込んで、オーナ息子一同と共に、事故で無人島に流された話。わくわくしてみた記憶。タイトル思い出すのに四苦八苦。♪がぼてん♪をひたすら繰り返す挿入歌思い出したので、題名たどり着いた。
小さなバイキングビッケ(2017.10.22
これも面白かった。頓智も面白い。周りの人物も面白い。
あたしンち(2017.10.22
壊れた見かけのお母さんが大好きだった。娘のみかんという名前が、みかん絵日記の猫の名前とつながって、ペアで思い出す番組群です。(主人公お母さん?娘なんだろうねぇ?)
みかん絵日記(2017.10.22
先輩同僚S氏が好きだったんだっけかな? しゃべる猫は可愛い(ちょっとひねくれてたかな)。
名探偵ホームズ(2017.10.22
宮崎さんねたではあるけど楽しいかった。
風の谷のナウシカ (2018.03.25)
映画なのでスレ違いはゆるして。 いちおうアニメージュ版のアニメ全巻買った。 LDはモノラルだったので、CDのステレオ音声版とアフレコして、ビデオのステレオ版作ろうとしたら、チャプタ毎に微妙にLDとCD長さが違って、先頭合わせるだけでは、単純にであわせられずしばらく格闘してあきらめました。 メモリアルボックス(オームのフィギア付買ったはずだけど未開封のまま現在行方不明。はたしてどこにまぎれているのか)
未来少年コナン(2017.10.22
本放送は見ていない。大学で下宿が同じ人たちがみなほめていたので、再放送でみた。 LDでそろえて、GW丸一日かけて見ることが多かった(13時間かな)。研ナオコが主題歌を歌う映画版もLDで買ったがなんかイメージが微妙に違ったような気がする。 今はDVDボックスに移行(ただしDVD買ってからは1回しか見てないかな)。
不思議の海のナディア(2017.10.22
本放送見ていない。LDボックス貸してくれた同僚M夫妻に感謝。ダイジェスト版のLDボックス購入したが、ギャグの部分をカットされるのね...(2018.03.11)ダイジェスト買わずに、コンプリート版売ってもらえば良かったと後で後悔。
銀河漂流バイファム(2018.09.16)
本放送見てない。『カチュアからの便り』『集まった13人』『消えた12人』『"ケイトの記憶"涙の奪回作戦』のOVAでファンになった。 足の届かないちび助君がげたか何かで運転する工夫するとか、男子連中が小便で谷に虹を掛けるとか、イメージ強烈。 最後は、おリ鶴が、宇宙を飛ぶんだったかな?(2018.09.16)足に高いものを括り付けて運転するネタで思い出したのが、インディ・ジョーンズの魔宮の伝説の冒頭部分で、相棒のショートラウンド君が車で空港まで走りシーン。どっちが先?と調べたらほぼ同時期で製作期間考えるとオリジナルは良く解らん(思い出せないだけでありふれたギャグかもね)
科学忍者隊ガッチャマン 新造人間キャシャーン(2017.10.22
見たのはみたけどねぇ
おそ松くん 天才バカボン もーれつア太郎(2017.10.22
特に天才バカボンは面白かった。後のは見たのは見たけど。 レレレのおじさんも、本官さんさんも、いろいろ活躍だし、イヤミのシェー(これらみんなおそ松くんオリジナルなか?)も定着したし。(2018.03.11)ウナギ犬君もおそまつ君かな?
ひょこりひょーたん島
当時借家住まいで銭湯に通う。 放映時間にはまだお風呂に行きたくないとごねた記憶
仮面の忍者赤影(2017.10.15)
映画館でみた気もするし、結構楽しく見たんだけど、後半気持ち悪い。今にして思えば、カルト宗教団体の気持ち悪さに通じるの?
カムイ外伝とかサスケとか苦手。 忍者ハットリくん(実写版もあった気がする)とか、花のぴゅんぴゅん丸とか、さすがの猿飛(体形に親近感?)は面白い。今NHKの忍たま乱太郎というのも悪くない。
サイボーグ009(2017.10.16)
007はダブルオーセブンだろうけど、こっちは”ぜろぜろないん”が正しいはず。 映画館でも見た。なんか無理やり多民族・多国籍寄せ集め感がちと感じ悪い。子供の頃にも記憶に残らないキャラクター複数いて、先に数きめて(どうせ0007に対抗してちょっと大きめの009にしたに違いないという憶測)、つじつま合わせに数揃えればいいというもんじゃないと感じてました。中国の006とかイメージとして特徴的で面白いっちゃおもしろんだが、このイメージだと中国の人のイメージがこんなものか?が怒り出しそうな気はする。
レインボー戦隊ロビン(2017.10.19)
戦隊ものといってもこっちはお気に入り。クリスマスだかお年玉に、これのカルタを買ってもらった思い出。とはいえカルタのフレーズ一つも思い出せないので、カルタ自身はそれほど好きではなかったかな
リボンの騎士、とか、ブラックジャック(2017.10.19)三つ目がとおる
リボンの騎士はそれでも結構見た気はするが、ブラックジャックはなんか主人公不気味。いい人なんだか悪い人なんだか気に入らなかった。三つ目も気持ち悪いし。
巨人星、とか、侍ジャイアンツ(2017.10.19)
まあ、見てました。関西人でも阪神ファンじゃない人います(なんか選手も客層も柄悪い気がして)。 田淵選手に関しては、がんばれ!! タブチくん!!でファンになってしまいました(嘘、実社会の田淵さんてほとんどわからん)。 野球に関しては江川事件の後巨人が大嫌いになって、敢えて言うなら日ハムかな?お金なさそうなんだがよく頑張ってたと思う。リーグ優勝の時の江夏選手とか、日本一の時の新庄選手とか、阪神に何かと、縁があるきもする。日曜朝の番組の大沢親分のスポーツコーナだけ楽しみに見ていたりしました(亡くなられてから、メインを引き継いだ後継者さん(もハムつながり、というか東映かな)のあっぱれ・喝の判断がどうも納得できず、(2018.03.11)野球に興味ほとんどなくなっているし、もともと報道解説番組興味ないで、その番組とも縁が切れました。まあ、昔から”題名の無い音楽会”にチャンネル何時変えようか?と思いながら見る程度の番組でしたけど。その題名のない音楽会も冷遇されて朝早い時間にいっちゃいました。BS再放送とか相棒助演の鑑識さんが活躍する音楽番組が同時間帯のうちのTVの定番になりつつある。新しいバイオリニストの司会者になって感性合わない気がしてましたが、番組他の人にも評判よくなかったのかな?)。 (2017.10.27)日ハムといえば、2017のドラフト一位指名おめでとう。ハンカチ王子はともかく大谷君、中田君とかも当たってよかった。どうしても巨人に行くと浪人した投手がいたが、さすがに今回は、前日(当日?)は制度上縛られないので、他所の球団指名選手と契約できるという荒業ださなかったけどねぇ。できれば翌年もまた指名して、一位を引き当ててほしかった。うん。 
あしたのジョー 、 アタックNo1 、柔道一直線
見た記憶はあるんだが。思い入れは無いかも。そういえば紅三四郎というのもあったけど、気に食わないなぁ。
日本昔ばなし(2017.10.20)
こういうのはいいね。再放送あったら見たい。 おなじようなカテゴリのアンデルセン物語というのがあって、妖精さん(?)二人組が案内役。 内容としては日本昔話の方が安心して話に入っていける。外国の童話?って残酷なような。
一休さん(2017.10.20)
面白かった。頓智ネタわくわくしてました。 2016年暮れに数話再放送録画してみました。(2017.10.27)が、最初の数話は、素性とか背景描写とかいろいろあって、それほど面白くなかったかな。もっと後で、将軍もあきんども含めて、頓智を楽しむ安定したあたりをもう一度見たい。
はじめ人間ギャートルズ(2017.10.20)
おもしろかった。洋物の原子家族フリントストーンよりはるかに笑える。お肉って、真ん中に骨があって、丸くて、外に毛皮があるんだと、認識あらたにする(バラ肉か、鳥のもも肉しかイメージなかった)。
海底少年マリン(2017.10.20)
水中で酸素補給のためオキシガムというアイテム使うのですが、酸素を意味する英語を納得しました(もちろん元素記号の文字の意味も)。 中学校の英語の最初の授業かな?先生から知っている英語(単語)を言ってみようという課題もらって、このアニメのファンが、マリンというのが海だと主張して、先生にそんな英語は無いと拒否される。言われてみると、今にしても考えても何語なんだろうねぇ確かに海をイメージする言葉として多用されているのではあるけど。 しかし先生も意地の悪い拒否だった気がする。 英単語というと高校の英語の小テイストで、ミステリーの日本語訳を書けと言われて、探偵小説と書いて×。だってホームズとかのイメージ強いんだもの。同じ失敗した友人と英和辞典持って行って、推理小説だけが答えではないと、ごねてみた(研究社の英和中辞典愛用。ぼろぼろまで使っていたら、大学に入って、家庭教師してたときぼろぼろの辞典何とかしたら?と父兄にも本人にも馬鹿にされる)。
海のトリトン(2017.10.20)
アトランティスとかわくわくする設定。しかし終わりを全く覚えない。wikiみると衝撃的な結末とあり、自分の記憶を消して忘れてことにしているのかも。
ところで、挿入歌を、かぐや姫が作って歌ったとか(wiki)。 歌で思い出すのは他の方の歌っているもうひとつの”GO!GO!トリトン”だけかな残念。(2019.09.21)AnisonDaysという番組で、南こうせつさんが主題歌歌う。まったく記憶無し。テレビでは他の人が歌っていたとのこと。気がつかなくてもしゃないなぁ。 ちなみに、一般にしられた(本家)かぐや姫の前に、(初代)かぐや姫というのがありまして(こうせつさんだけ共通)、”レッツ・ゴー!かぐや姫”というLPを購入しました(今も家のどこかに死蔵されているんでしょう)。 かぐや姫の一生(顛末記)というテーマの組曲(?)がA面で、あまり本気で聞く価値無し(失礼)。B面の一曲:マキシーのためにというのが、(本家)かぐや姫のアルバムの中にもあります。ベストアルバム選ぶとすると、三階建の詩かライブか迷うところ。
ドカベン 、タッチ(2017.10.20)
ドカベンはキャラクタがいろいろそろって面白かった。はっぱ君も、とんま君も。 タッチは見たのは見たけど。(2017.10.25)あ、野球狂の詩というのも、実写もアニメもあったね。実業団から米独立リーグだっけ?日本女子アンダースロー投手で頑張ってた人、いまどうなったんだろうね(悪いがあえて今調べるほど興味なし)。
アルプスの少女ハイジ、 フランダースの犬(2017.11.29)
こういうのはいいな。 少年少女向けの書下ろしの本も読みました。この本全50巻くらいで、長編2編が基本の月刊?図書。 分野ごとに大体長編で2話。例えば推理ものだと、ルパンの奇巌城と、ホームズのバスカービルの犬とか、児童図書だと小公子、小公女とか。推理ものだとポーの黄金虫も入っていたけどどういう配本割り振りか記憶が怪しい(バスカービルっていうほど長編でないので3話で構成だったかも)。 好きだったのは、15少年漂流記とロビンソンクルーソとか、海底二万里とか。小説だけじゃなく、(2019.10.12)ローソクの科学とか科学解説もあったりしました((2018.03.11)ふと本屋の店頭で文庫化されたローソクの科学見つける。この解説本有名?)。
ウルトラQ
かねごんでしょう。貯金箱を買ったんだか、何かでもらったんだか印象深い。 ”超音速旅客機”の回かな?空の上で異次元空間に巻き込まれる話は。紅の豚を見たときに思い出してしまいました。TVの記憶はないんだけど”日本沈没説”という話は、後で話題の小説・映画のアイデアになったのかも。(2017.10.15)笑えるのは”日本以外全部沈没”という筒井康隆さんの小説。タイトル名wikiで確認すると2006に映画化されているとか。探して見てみようかな(小説面白かった記憶はあるんだが内容全く記憶無し:まあ笑えるような話ばかり選んで読んでたかも)。
最近本読まないんだが、2000年くらいまでの話をすると、筒井康隆さんと星新一さんは、その時までの文庫本は全制覇したはず。 (2017.10.27)30歳前くらいまでかな?三毛猫ホームズシリーズ中心に新書の赤川次郎も結構あつめてました。アガサクリスティも文庫制覇のはず。 クリスティの最後の一冊買ったときに、アパートもより駅の駅前本屋さんがいきなり今日で閉店だと言われて悲しかった。こういう町の本屋さんだと、本当は明日発売という新刊雑誌を目の前で梱包から取り出して、一日早く売ってくれるのでひいきにしていました。 クリスティといえば、そして誰もいなくなったの、実写ドラマ版が複数放映されてました。 文庫で読んだ時の驚愕は得られなかった。
ウルトラマン
やっぱりヒーロです。 変身するのに、間違えてカレーのスプーンを差し上げるシーンが笑えた記憶があるんだけど、幻覚じゃないよな?ボンカレーの3分間待つのだぞというCMで笑えた(かわいそうに食べられないという意味)。
(2017.10.27)ジャミラ(宇宙飛行士の怨念)と、シーボーズ(殺された怪獣の怨念)は可哀そう怪獣の代表でしょう。代表といえばバルタン星人?(発音のイメージのかぶるバンデル星人はほかの番組)、レッドキングが次点かな? 風船弾を撃たれたけなげなピグモンも捨てがたい。
余談ながら嵐隊員こと毒蝮三太夫氏の名付け親は、立川談志師匠らしい。
ウルトラセブン
ちょっとカッコよくなったけど、なんか重い主題の話がでてきて、楽しくないことが増えてきた。最初見た変身シーンは、豚の鼻連想したのは私だけ?
帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンエース
見たのは見たけど...
キャプテンウルトラ(2017.10.16)
ウルトラマンとセブンの間のちょっと違うつなぎ作品。主人公は真四角な顔の太目の人という記憶。wikiによると今なら視聴率数字として上々なんだが、ウルトラマンと比べられてちょっとかわいそうな番組打ち切りになったとか。
”♪ハックとジョー♪繰り返し♪”というフレーズのある挿入歌があって、何かの付録ソノシートで聴いてたはず。記憶ないんだけど、ジョーという主要人物は途中で退場(今でもTVで見る若き日の小林稔侍さんらしい。web上の写真でみて面影わからん)(2019.05.12)エンターザミュージックという番組で特撮特集。この番組の音楽は富田勲やったんやと。久々に少年少女合唱団入りの演奏を見た。富田勲といえば中学校の頃読んだ雑誌初歩のラジオの音楽コーナで、シンセサイザーによるホルストの惑星というアルバムの紹介があったのがなぜだか印象に残っている。
ルパン三世(2017.10.15)
小学校で低俗な番組見てはいけませんと、初回放送翌日に注意されたような..先生の注意?もちろん聞きながす.. 宮崎さんの映画”カリオストロの城”がいい。TV版でラピュタに出てくる飛行ロボットそっくるさんが出てくる放送探しているんだが、なかなか再放送見つけられない。
宮崎さんは、紅の豚あたりからよくわからん(この映画の試写会に同僚S氏に誘ってもらったが、急な用事で行けなくなって残念だったが、不幸中の幸いだったかも)。この後の作品だと、となりの山田君と、平成狸合戦ぽんぽこ、猫の恩返しくらいかな?家で繰り返しDVD見るのは(監督違うの混じってますがジブリつながりということで)。(2018.03.11)TVで放映された黒猫さん助演の話の実写版映画いまいち気に入らず。アニメで実写化して良かったものってあるかなぁ?(いや無い!いや無いんじゃないかな..まあ記憶にはないということで)
さざえさん
子供の頃新聞の四コマ漫画で見たような気がする。平和なアニメでよかったが、さすがにもう見ない。 単品ドラマの他に実写版ドラマの放映のかすかな記憶。でも、アニメの声優さんの声のイメージが強すぎて、実写版は乗り気になれなかった。 たまにTVでみると、声優さんさん結構変わった気がするし。 そういえばスポンサー結構大事みたいだけど、番組どうなるんだろうね。(2018.03.11)同スポンサーの番組といえば高速エスパーかな?あとは意外に記憶にない(後、日曜劇場だっけか?見てないので記憶にないけど)。 (2018.03.25) 東芝スポンサー最終回が今日らしい。記念に録画しながら見たけど、声優さざえさんとたらちゃんくらいかな?前と同じ人なのは。
緊急指令10-4・10-10
無線(CB:シチズンバンド)に興味があるひとは、見てみたくなるかな。でもTVみたほとんど記憶がない。あんまり活用しなかったけど、学研のCB買ってもらった記憶がある。(2018.03.11)テンコードといって、アメリカの例えば警察無線でも使われる方言いっぱいの符牒らしい、10-4(十ひく四ではなくテンフォー)は了解という意味(なんでオーケーでダメだかわからん)で、10-10は終了の符号。日本のアクションドラマで極々まれに(具体例思い出せない)10-4の符牒を聞いて驚いた記憶があるが、まあ普通でてきません。
怪奇大作戦
好きそうなタイトルの番組なんだけど、何故だか再放送含めごくまれにしか見てない気がする
仮面ライダーシリーズ(2017.10.15)
2号から見た気がするが、バッタのお面が気持ち悪くて好きになれない。 オートバイも好きじゃないし。 ショッカーの戦闘員というのはあるいみ定番・有名ですねぇ 俳優としては一号の人しか思い浮かばない。
太陽にほえろ
松田健作まではかっこよかったきがする。中学校の修学旅行で、やたらこの番組の主題歌の人気があるのに気が付く(バスの中で大合唱)。
西部警察なんていうのもあったけど、危ない刑事とか、含め、肉体派ドラマはあまり好きになれなかった。はぐれ刑事純情編はあく強いけどまあ見れる。
天下御免
平賀源内さん主人公(エレキテルとか土用の丑の日流行らせた人)。 相棒の浪人君が、船上で昼寝してトンボが影を落とし、十字のあざ(日焼け跡)ができる。さらに、女性を踏むのは許さんと絵踏みを拒否して(名詞としては踏み絵ですが、動詞としては絵踏みです:ところでキリストさん女性じゃ無いし..マリアさんだったのかな?)、キリシタン疑惑で捕まる挿話が印象に残る。 毎回楽しみにしていた割には、掛け合い漫才のような会話があったという記憶以外に、先のエピソードくらいしか思い出せない。この枠他何の番組だか思い出せない
タイムトラベラー 時をかける少女
普通の人は、映画版思い出すんだろうけど、筒井康隆さんの小説を乱読するようになって、子供の頃見たドラマ版を思い出した。NHKの1972年版。具体的なタイトル思い出せないけど面白い番組がこの枠でいっぱいあった気がする(思い出すのは名探偵カッチンとか。wiki見ると、トムソーヤの冒険とか長靴下のぴっぴとか、大草原の小さな家なんかもこの放送枠だったとのこと。洋物編で取り上げたタイムトンネルもこの枠だったらしい)。
われら青春 俺たちの勲章 俺たちの旅(2017.10.22)
飛び出せ青春の後番組だったかな?中村雅俊さん見たのは。前作の落第生が出てきたりしたはず。前の主人公(村野さん?)と比べ主人公が泣き虫でかっこ悪いという印象。 前作のサッカーに比べ、ぶつかり合う肉体派ラグビーというスポーツいまいち興味ないという話もある。 でも挿入歌がどれもこれもいいのがあった(中村雅俊のベストアルバム買って時々きいていました)。
おれは男だ!(2017.10.22)
しらない間に政治家になって好感度下がる(もう興味ない人)。 剣道のすぶりが足と手の動き逆じゃないか?というのが友達と話題に。剣道やってた人も同じこと言ってた。(2017.10.25)赤穂という町は、剣道少年団が全国的に有名だったらしい。義士祭の時には武道大会やってたし。中学・高校で剣道必須(高校は柔道とどちらか選択)なので多少の経験からいうとおかしいし。 (2017.10.25)剣道少年団といえば、小学校で全国大会出場候補?の有力だった同級生が家族の交通事故に巻き込まれて大けがして剣道諦めたのが、ちとかわいそうだった。 中学校になってから、一緒に遊んでたグループの一人になりました(スポーツマンの彼と運動音痴の自分では小学校の頃は接点ほとんどなかったが)。 彼は中学で卓球部だったかな?(自信なし)
ドラえもん クレヨンしんちゃん(2017.10.15)
会社でなんだか残業規制が始まったころ、早く追い出されて家でみていた記憶(水曜か金曜?)。 声優さん変わったり、原作者さんお亡くなりになったり、なんか最近みていません。
(2017.10.25)規制前の入社直後は、残業100時間以上当たり前。 分業で、最終論理回路からICのトランジスタや配線のレイアウトパターンを(当時)手書きで作成するグループには、小出しの回路修正で迷惑をかけて、残業増える原因になっていました。ストレス貯める原因の一つだったんでしょう。申し訳ない>夭逝した同僚A氏
Dr.スランプ アラレちゃん(2017.10.19)
これは面白かった。最初は博士が毎回違う発明をする予定でドクタースランプというタイトルでいくつもりが、出版社側からアラレちゃんメインにしようという圧力があったとか聞いた気がします。
漫画読まないんだけど、学生実験の報告書作って夜遅く食堂さがして入った店で、お客さん多くて時間つぶしに店の漫画本眺めたら、連載1話目が載っていて笑って時間つぶししました。後でTV始まってあの話だと記憶蘇りファンになりました。(2018.03.11)最近TVの車のコマーシャルに抜擢でうれしい今日この頃。 どういう訳だか漫画本で初回知っているというのは北斗の拳。TVも初回だけみてやめましたけど。きっかけは寒冷地なので水道凍って下宿で洗濯できず、コインランドリーに走って時間つぶしの一コマでした。
うる星やつら(2017.10.19)
最初は面白かった。 だんだん不可解なパラレルワールドになって、番組から遠ざかる。映画版で、地球を象さんが支えているような世界に飛ばされる話とか感性として理解不能。
シティーハンター、とか、キャッツ・アイ(2017.10.19)
暇なときに見た気はするが、あまりのめりこめない
ワンサ君(2017.11.01)
面白い犬のアニメ。このころまだ犬派(今は野良猫君と戯れているが)。落語で犬は、元犬とか可愛げのあるもの多いけど、猫は気持ち悪いのがほとんどやね。
宇宙戦艦ヤマト(2017.10.19)
最初のシリーズはしっかり見ました。音楽もええなぁ。本編は、視聴率の関係で短縮打ち切りになった噂も。うちの学校では評判よかった気がするのに。いや私の周りには変な人しかいなかった説あり? 実写版含め続編はいらんかも。
銀河鉄道999(2017.10.19)
結構楽しんだんだが、時々、話の内容が嫌になる回があった。(2018.03.11)ハーロックとかエメラルダスとか意味不明(変な親族関係あるとかまあ興味わかない)。
バビル二世(2017.10.19)
黒豹ロデムが好み。ポセイドンは不細工。ロプロスは無愛想(無機質な印象)。この番組もすきなような嫌いなような。前半の牧場勤め?の頃は面白かったけど、だんだん嫌になった気がする。
こちら葛飾区亀有公園前派出所(2017.10.19)
これも笑えた。 実写版どうかと聞かれると、気がつかなかったことにしましょうか。
マジンガーZ(2017.10.19)、グレートマジンガー
これは見た。が大好きな番組か?というと??
人造人間キカイダー、とか、キカイダー01(2017.10.19)
惰性で見たという感じかな?
機動戦士ガンダム(2017.10.19)
田舎では5時に放映。4コマめの地学を終えていそいそと帰ると番組が始まる。タイツの制服気持ち悪いし、相手もあくまでも独裁軍事政権ぽい感じで、最初は好きではなかった(ニュース番組好きじゃないのでTVつけてただけ説)。アムロ君のうじうじしたところが、そのうち愛おしい。 Zは暗い。ZZは馬鹿。三頭身キャラ(SDガンダム)のファミコンゲーム(プレステだったかな?)にはまる。LDでも三頭身キャラのもの集めました。 (2018.03.25) LDの劇場版、DVDの劇場版、と逆シャー、DVDのテレビ版BOX。でもDVDはどれもころも未読かな?(TV版は未開封のままのおまけつき)
超時空要塞マクロス(2017.10.19)
大戦後の無理やり放映延長しました感が気に入らない。TV版と映画版なんかが違うという気がしたが何だったかな?(ヒロインの扱いが違ったような)。後2シリーズ程あったが、好きじゃなかった。
男はつらいよ(2020.04.20)
TVで葛飾柴又の旅行番組やってたので、思い出した番組。フーテンの寅さんの映画の元のTVシリーズ。 初回だけ見た記憶(その前のTVシリーズみてて、継続してみた番組という所かな? 歯ブラシの葉先を切り取って、板の上で遊ぶおもちゃを作ったり、子供にもっといい物あげるといって、ブラシを使って、大型のおもちゃを作っていたような逸話が記憶に残る。 当時親戚が住んでいた平屋の社宅街のイメージと一緒に記憶に残っています。その社宅街への未舗装道はあって、いけなくはないけど、なにか工場の一部に組み込まれたような雰囲気でした。(2020.04.20)本年の正月番組”贋作 男はつらいよ”今の大阪に舞台を写して、落語家桂雀々主演の寅さんシリーズ。山田洋次監督が雀々君の風貌がにているからと彼を主人公にリメイク。 監督自ら作っているので贋作という表題なかなか面白い(全四回)。
----------------------------(すいません以下平成です)----------------------------
トリック
新聞番組欄の手品という文字にひかれて、ベッドに寝転んでチャンネルを合わせて深夜枠1話目みてファンに。病みつきになり、本(どんとこい超常現象等)とかDVD(矢部警部もの含め)集めました。
洗脳されて親もファンになって、我が家では、役者さんの名前ではなく、山田さん、上田さん、(気分で浅見さんのとか、山田さんの)お母様、矢部警部というのが、正式呼称化しています。
ごくせん
山田さんつながり。第一次シリーズは面白かったけど、それ以降はちょっとマンネリじゃね? 生徒君たちに魅力がない気がする(いや失礼>若手俳優諸君)。映画版の最初のハイジャック解決シーン(?)は、拍手した。 (2018.03.11)山田さんは美しき隣人の悪女役とか、ジョシデカ?(記憶あいまいで相方泉ピン子さんだったかな)とか気に入らない番組ばかり。(2019.04.30)ジョシデカBSで再放送中なんやけど、似顔絵かきの話かと思ったらそれは別(名前思い出せん)で、この話は視力:射撃のうまい新米刑事さんの話でした。まあつまらん番組というのは記憶通りだけど。”大河ドラマの功名が辻”くらいかな?気に入ったのは。今再放映の朝ドラ花子とアンも山田さんの印象と合わない。
相棒
水谷さんじゃなく、寺脇さんのファンとして見ていた感覚。 バベルの塔くらいまでは面白かったけど、最近は惰性。DVDも尊君の1年目でコレクションやめた。まあ、でも2017/10/18から新シリーズ見るでしょう((2017.10.25)2回がかりの一話目見終わったけどなんだかなぁ)。山田さんが新相棒になるのは反対。
初期の頃は、(トリックの矢部警部や、おかまバーのままさんとか、アパート管理人さんとか、北海道の青年等)同じ役で、違う事件に巻き込まれ登場して、いろいろ楽しかったけど、そういう遊びもなくなったし。杉下花さんの再登場予測は見事に裏切られたし。
というより登場人物終わり過ぎ。 犯罪に手を染めた相棒君も、鑑識さんも(復帰の道は残っているけど)、捜一トリオの年長さんも、元奥さんも(この人はしゃーないかもね)、官房長官も、元大臣((2018.03.11)最近出所後の設定で出てきましたが)も。 みて笑いもとれる楽しかった初期の番組とは別物という気がします。 ストーリとしても、関係者の役柄としても、なんでこんな重苦しい犯罪映像見ないかんのだろう? (2017.10.16)今見て安心する出演者は、暇か?の課長さん(クイズ番組の高難易度校出身者枠でも活躍)と凸凹部下2人くらいかな?。 伊丹さんも昔は英語教師に恋する役とか、婚活パーティ出席とか、面白い役こなしていたけど、最近は不機嫌な意地悪おやじとしか見えないし。 先日NHKの大河ドラマおんな城主直虎でまさかの鑑識さん登場。なんとも不思議なでも似合うやくやったなぁ。警察学校殺人事件でひさびさ元鑑識さん(現教官)登場(2017.11.15放送分)
水谷さんって、意識したのは”傷だらけの天使”の”兄き―”とさけぶ軽薄な人という記憶(太陽にほえろ出演の兄きにひかれて見始めた番組)。時期的に狼になる少年のドラマ見ている気がするので、デビュー作のバンパイヤで初見だったかもしれない(記憶はアニメだったきがするので別番組かな)。次は熱中時代刑事編。これも軽薄な人扱いだったかな?教師編もあの軽薄な人が教師なんて!!と見なかった。(2017.10.16)神父さんも記者さんも新聞社地方局つとめも、ギフトショップも、変装得意な探偵さんも、どれも、いまいち。 相棒の最初の頃の変人さん(変人のキーワードの一つが博学)で、山椒がびりっと光って、事件解決というあるいみどんでん返し風が、面白かったんだけど、最近は全知全能のスーパマンになってるような扱いで、鼻につく気がする。 
スーパーマンになってしまったという意味ではダイハードの4作目以降も嫌い。ダイハードといえば映画2作目では、漏れたガソリンが燃えて、滑走路の目標として使われるというトリックがあったと思いますが、LD購入前に読んだノベライズ(?原作だったりして)だと、マクラーレンさん実はエリートさんなので、空軍の早期警戒機(かな?記憶あいまい)を呼び出して、これに、旅客機の管制させて、無事に着陸させるというようなラストだったように思う(ずいぶん違うので驚いた記憶)。 原作でエリートという設定だと4作目以降も筋としては判らんではない。がこれほど好きにはならなんだ。
古畑任三郎(すいません平成です)
探偵は、みんな変な3文字名前だ!シリーズ。任三郎さん、金田一さん、小五郎さんetc(村正の見解←に任三郎さん追加のリクエストしたけど知らんぷりされている(2017.11.16)予告はあったがホームページ消えた
コロンボ刑事を思い出して楽しい。お笑い担当おでこさんも。(2017.10.16)小男さんもこの番組に関しては面白いんだが、まだコンビ芸人やっていて、役者としてピン立ちでき始めていたころ、悪趣味なTV番組で、相方さんの母か祖母かをインタビューして、家の息子を見捨てないでと言わせてたんだが、インタビューではコンビです!と言っているのに、芸人として見なくなってイメージかなり悪いまま(TV番組が一番悪質?wikiによると見ないだけでつい最近までコンビ芸もしてたのかな)。 彼は変な自転車(タルタルガ―)持ってたかもしれない(ネット上見つけられないが見た気がする)。 警部さん変人(将棋弱いとか、魚肉そうせーじ好きだとか。あれ他にもいっぱいあったはずだけど。。。。。)
猫侍(2018.12.09)
主演の猫をみて癒される番組。 映画版に元相棒のかめちゃんが出演しているというので、見てから番組ファンに。
助演の侍さんは、映画テルマエアロマで見かけた強面のおっちゃんやね。コミックやTV版もあったらしいし、作者はイタリヤからなにか表彰されたとか。

サイトマップ トップ << 雑談 <<*> 懐かしのTV(洋物編