Link集

2020.12.09(since2017.4.03)
サイトマップ トップ <


new3関連(2018.12.01)

new3room関連ブログ(2018.11.30)
本ページの、今日の一言、および、修正履歴を、こっちに移行統合中(外部サイト)。 言葉:分類:時期による検索とかできるので、便利。
ブログコメント機能による連絡 (2018.12.01)
↑ブログに関する話題なら、”カテゴリ:雑記帳:new3関連ブログ”の記事へどうぞ

ブログコメント機能による連絡(2018.12.01)
本ホームページnew3の部屋に関する話題なら”カテゴリ:雑記帳:new3の部屋"記事へどうぞ
ブログコメント機能による連絡方(2018.12.01)
new3個人に関する連絡なら”カテゴリ:雑記帳:new3個人"記事へどうぞ
あるいは、めーるを:(2019.6.02)
fumihiko_shintaniあっとまーくやふーどっとこお(―ぽれーと)どっとじぇぴー
自己紹介ページ最下部にあるメールフォームでもええんやで 

ヤフー知恵袋 new3roomのプロファイ(2020.12.09) yahooの仕様変更による新アドレス。過去QAの直接リンク機能なくなったのであまり価値ない。、
ちょっと遊んでいる。ちょっと飽きたのでそろそろ引退
旧ホームページ(2019.1.16)
ヤフージオシティ足跡は http://www.geocities.jp/new3room/index.html でした。

電子回路関連

CQ出版
関連書籍いっぱい
HP
RPN電卓 。プリンタとかデスクトップPCでもお世話になっているけど。
リニアテクノロジー
LTspiceご提供感謝。その昔Pspiceとか、CQ版有料ソフトマイクロキャップ等を使っていたけど、統合したい。
八重洲無線株式会社
子供の頃、受信機FR-50B。 最近VX-7を購入。 スタンダードって八重洲さんだったとは、知らなんだ。
HOZAN
工具。HS-11という11W半田ごてを愛用。0.5mmピッチのICの足へ信号線はんだ付け要。小手先まで短いのが良い。HS-207という極細小手先を補充しながらもう20年近いかも(近所のホームセンターでホーザンは小手先取り寄せてもらえた)。
太洋電機産業株式会社 goot
愛用11w半田ごてで対応不能な場合に、TQ-77という90w半田ごて常用。 地元のホームセンターでの取り扱い品多いし。
サンハヤト
0.5mmピッチ対応QFP ICテストクリップ(FP7L-10)ゲット。ICの足にはんだ付けしなくても信号解析できる。秋葉で見つけて買うときに店員さんに絶対返品できませんと何回も念を押された。そんなに怪しい風情だったかい?(確かに高かったけど) 。SBM006というラズパイ用コネクタ購入。
アナログデバイセズ
実験用に医療/計装機器用差動アンプAD623ANを購入。3Vレールツウレールなので使い易い(帯域が思ったよりせまいのと、出力インピーダンスが高いのが使いにくいかな)。
Ti
BurrBrownブランドのOPアンプ OPA350PA を、部品やさん店頭で帯域が広くて、数Vで動くものとして紹介される。 バーブラウンといえばビデオ帯機器のOPアンプを会社の評価ボードに利用したかすかな記憶。 Tiといえば標準ロジックICの走り。 デジタルTVの最初のICを見たような気がする。 何気に大手やね。
マキシム
max232というレベル変換ICは有能(重要です)

計測機

共立電気計器株式会社
何かと手軽なので、アナログテスターが欲しくてMODEL 1106を、町の中古屋さんで購入。
Tektronix
ディジタルオシロ:TBS1104衝動買。100M帯域4chなのでまあ満足(さすがに会社で使ってた高級機に比べるのはかわいそう。アナログ管のソニーテクトロ時代のオシロは奪い合いだった)。残念ながら購入個体は初期不良で、販売店・メーカのどちらのせいかはともかく、対応にかなり不満。
三和電気計器株式会社 sanwa
テスターを利用。小学生の時のSP10後、ディジタル型(型名忘却)を経て、現在PC101(+CL-22AD+)愛用。
ZEROPLUS
台湾の会社。H8ソフトの検証用にロジックアナライザLAP-C購入。会社で使ってたHPのロジアナオシロとは比べられん。値段相応。 シーケンシャルトリガ(事象Aの後事象Bだったらトリガ、事象Cだったら最初からみたいなの)あれば使える気がする。一応バスデータをバス表示できるのである意味助かる。。 その昔TELEBEST社のPA-200というロジアナを使っていたがDOSベースで、XPドス窓まで動作確認しているがプリンタ印字もすでにできないので諦めて購入
株式会社マザーツール
ワゴンセールで、LCR計測計LCR-9063を思わず購入。三和のテスターで測定できないL(最大20H)とか、大容量C(200μ)が測れるので、まあ良しとしよう。 知り合いの関係でLについていろいろ勉強中なので、ちょうどいいかも。 動作はおいおい考えてみるけど、Lの測定はちょっと予想と違う。 余裕があるときにしっかり考えます。

ショップ

秋月通商
会社で使う評価治具に、コントローラとしてここのキッ(AKI-80)トを使ったり、便利な店。 ガード下でオシロを購入してプローブ探して見つけたのがここでした。地下に中古オシロも売ってた気がするが、記憶が..
秋月の電子キットを作ろう
秋月電子のキットで実用電子工作
キットも面白いんだけど、玉石混合。ディジタルオーディオを生業としていたときに、違法コピーを助けるキットが出ていましたが、雑誌(アクションバンドかな?ラジオライフ?)に回路図が出ていて、意図は解るが、回路を読める人に秘密がばれるからこれは無いだろうと思った記憶が有る。さらにいうと、この回路レーシングで誤動作する可能性あると思いましたが案の定PC通の会議室で誤動作するという報告があった気がします(同じものか同様の他のものか調べなかったけど)。まあ、悪事を助けるようなことをしちゃいかんなぁ(レーシングするからこう直せと指摘してもいいけど、道義上不味かろうと自重しました)
共立電子(2018.01.28)
ラズパイスタータキットを購入。日本橋で便利といえば便利なお店。
ホットボイス姫路
播磨近在で、今生きている唯一の電子部品やさんかな? 無線関係が主みたいですが、RC受動部品とか、有名なTrやDiなら買えるみたい。 ただ店が開いてるのがいつか良く解らない(水曜定休の11時~なんだけど、平日11時半くらいだと、開いてる確率5割以下かな?) 電話で開店しているの確認してから行くと良いと思います。メールでの問い合わせに応答なかったのでつぶれたかと思ったけど、実際は営業しています。googleの道案内でいったら、ビル裏手の駐車スペース?(裏口ともいう)にたどり着いて、店が見つからずちと困りました。
ちょっと前まで、市川のニノミヤさんにいろいろあったし、子供の頃は駅前の星電さんとか、駅から北西に正電社さんがあったけど。ちなみに、今ホットボイスの管理人さんは、昔、星電パーツで勤務の人だったとか。世間は狭い。

ラズパイ(2018.05.07)

ソリノベ研究所yahoo!通販(2018.02.08)
ラズパイ専門ショップらしい。5インチタッチパネルと、追加ラズパイ3を購入。 初心者向けお勧めショップ。サポート充実。
もらった資料で、疑問がとけた。電源供給のノウハウとかね。
shinayoshi's note(2018.01.28)
ラズベリーパイのインストールでお世話になりました(サイト内検索よくわからないので実引用ページをリンク)

Raspberry Piで学ぶ電子工作:講談社(2018.05.07)
ただ今実践中。 秋月通商 からパーツキット購入。 LCDディスプレイは別パーツセット。純正カメラは別途購入(田宮模型はたぶんパス)

ラズパイマガジン:日経(2018.05.07)
これまた秋月通商 からパーツキット購入

FABSHOP(2018.02.13)
ラズパイ関係で、プリンタ設定とか、VNC設定とかわかりやすい解説。 ショップなのか公的機関なのかいまいち不明ですけど。 今度何か買うからね。

自転車関連

TOMATO
姫路のスポーツ自転車専門店。店舗がちょっと西に移って今TREK専門店に。
TREK
アメリカのスポーツバイクメーカ。一台目ロードのメーカもここに吸収されたし、現有ロード、MTBは偶然?ここのもの。
播州赤穂サイクリングガイド
直接面識ありませんが、西播磨・赤穂市の自転車関連の老舗 だと思います。小画面windowsPCだと、折り返さず両側文字落ちするんでないかな?掲示板で訴えたけど、放置状態かなしい(携帯はok)。
タルタルガ―
セミリカンベントという特殊な自転車を作っています。 最初のスポーツ自転車購入先。
茶の味
タルタルガ―が、主人公の自転車として登場。リンク先で自転車と関連付けた紹介あり。
片鉄ロマン街道
岡山県の旧片上鉄道跡。備前市サイクリングターミナルを起点にするとよいでしょう。鵜飼谷温泉で日帰り入浴も良し。
GARMIN
etrex vista :振動で電源落ちる脆弱性と、RS232C通信と、追加地図用フリーメモリに不満があるが、いい機械です。
U232-P9 のUSB<->RS232C コンバータでwin7以降も利用できるようになりました。
YUPITERU 車関係備品のメーカと思いきやGPSでも活躍していた
ASG-CM21  オプションでケイデンスや心配数も測定できるショップお勧めGPS(電池切れ状態:なんとかせねば)
明治
ジムで飲むのはもっぱらSUPERVAAM(パウダー)。唐辛子入りとか飲んだけど、これが一番飲みやすい。
グリコ
ロードで外出時はCCDと、氷水の2水筒が多い。手を抜いて(在庫を切らして)、水だけで、上三河・寺坂峠・播磨天文台に上った時つらかった。 たぶんこれがハンガーノックという症状だったのかも。歩いて登る人についていけない悲しい過去があります。
ルートラボ
Yahooの地図サポートサービス 
「ルートラボ」は、サイクリングや道案内などのルートを簡単に描いて公開できるサービスです。

ソフト関連

ジャストシステム
ホームページビルダーを利用中。 DOS版の一太郎花子からのお付き合い

植木友浩
Z80エミュレータ:Z80エミュレータ:Z80editの提供者殿(ホームページはすでにつながらない?) なんとなく動くのだけれど、理由が解らない暴走動作(突然、なぜかフラグジャンプ間違う)があって、安定して、動作確認できず、ほかの検証方法も検討しなければと思う。
水魚堂 ONLINE
BSch3V という回路図エディタ利用させてもらっています。いろいろライブラリある模様。 CQ社より関連書籍

XYZZY
テキストエディタXYZZY。現在有志が開発継続中とのこと。 win7XPモードがセキュリティソフト要求するので、試しに買った某社セキュリティソフトいれたら、XYZZY関連ファイルを怪しいと削除しよった。 そのセキュリティソフトは使用停止処分。ノートンは全く問題ない(とはいえ、ノートンも大昔PSPICEを怪しいソフトだと言い寄ったことがあった気もするが)。入門xyzzy という単行本も使うなら持っているといいかも。
フォチューンソフト
新四柱推命プロ版を新旧2バージョン利用(なんで買い換えなあかんねん)

talの独り言(2020.10.30)yahooの営業終了でamebaに移られた模様。”TALの独り言”で検索見つかる有名webサイトかも
プラザーラベルプリンタPT9300PCで、ハーフカット機能復帰するメーカドライバへの差し替え手法教わる。 関連話題でメールやり取りしているk様(匿名にしておきます)よりページ紹介していただいた。
テラタームプロジェクト(2018.01.28)
SSHでPCから、ラズパイのターミナル操作します。

MiniTool® Solution Ltd. (2018.01.31)
SDやHDDのフォーマットツールMiniTool Partition Wizardの無料版を活用させてもらっています。
fritzing
ブレッドボード配線図や回路図を書きやすいソフト。ラズパイ等も部品として登録されている。CCライセンス?よくわからんから要お勉強。

EAGLE
回路図・レイアウトソフト(フリー版)を利用させてもらいました

10進BASICホームページ(2019.11.09)
フリーソフトで、国際規格のJIS Full BASICに準拠し,方言性を排除した初心者にやさしいBASIC言語です。
linuxや、ラズパイ用もあるので、そのうち手を出す予定です。

その他

深山の喫茶「県境の山の喫茶店」(2019.9.21)今年開いてないみたいでしたが、リンクも消えた
千種川源流の山に、ラドン水と呼ばれる水汲み場があります。 その横にある喫茶店。 水土日のみ営業。ラドン水取水可能時期のみ営業。

ラドンの泉
宍粟市千種高原のそば、ラドンの泉取水場。

ちぐみん 千種高原 ブログ(2018.07.18)
ちくさ高原PR大使ちぐみん活動記録
2018/7の大雨による通行止め情報等発信してくれています。 ここを見ながら、次回取水を決定しましょう。
将棋のルールから覚える初心者向け入門サイト
ちなみに、藤井君の棋譜一覧はこっちでも一覧できます。
世紀末亭(2018.10.26)
集成! 読む上方落語。 幻の枝雀六十番というページも大好き
松本留五郎の部屋(2018.10.26)
敬愛する落語家、桂枝雀師匠の代書という落語の中の登場人物が松本留五郎。住所聞かれて、風呂屋の向かいというフレーズが、他の落語の挿話として使われていたり(例えば茶漬け閻魔で身上報告の時とか)、 枝雀師匠の落語世界でトップスター扱いだったりします。

まちBBS近畿掲示板 ★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.?? ■ぁニぅ★★★(2018.11.09)
ここは「まちBBS」です。「2ちゃんねる」ではありません。

あこうワイワイどっと混む(2018.11.09)
地域で活躍している個人、団体やイベントなどをあこうワイワイどっと混む取材班が取材したものです。

赤穂らじお (2020.12.09)
毎月第1金曜日午前6:00~6:30より(79.3MHz)@姫路のラジオ局FMゲンキ放送番組


オーディオ・ビジュアル

ヤマハ
現行SPや、オーディオアンプ等割と重視。 元同僚T君の影響在りや無しや。

JVC
ディジタルオーディオで結構お世話になってた。AVアンプに、DATに。 FMチューナのケンウッドといつの間にやら

パイオニア
現役プラズマTV:購入後町の電気屋さんの主力機と比べ音が良いのに気が付く。モデル名”黒”を名乗るのは流石。液晶にはむり。,1台前のAVアンプ(HDMI入力できず別場所に流用)、カーナビ(地図のアップデー終了そろそろ買い替えか)
LD/DVDコンパチ(LDとしては歴代計3台アナログ機、LDROM兼用含む)。
1980頃アナログプレーヤから付き合い。オープンエアーのヘッドフォン(セブンだかイレブンという呼称?)長期愛用。
マガジン式の6連奏CDROM(SCSI)とか趣味の自作PCのBDROMとか、PCでも付き合い長い。高級DACちと欲しいかも。
レーザディスクの戦略のイメージが良い(あれだけ周り敵に回して生き残った)。
SONY
β方式VTRとか、ゲーム機PS1,2,3とか、据え置DATとか、オーディオタイマーとか、中学校の時のミニコンとか、割と関係ある。そういえばビデオカメラや、デジカメDSC-F717も。 他の専業メーカと違いどこでも(田舎でも)購入できるというのが、大きい。 そういえば、昔、赤穂市にソニー専門店があったっけかな。
直接関係ないけど、ディジタル回路開発のとき重宝したのが、ソニーテクトロニクスのアナログ管オシロスコープ。
パナソニック
関西在住だし、親の代から付き合いのあるパナショップあるし(無理聞いてもらってます:アマチュア無線の大先輩だし)。 
BDレコーダみて思ったのは、メニューなど使い心地一番よくできていると思う。 注目する点にしぼると他社の方が良いと思っても、トータルだとパナさんにした方が無難だったと思うこともときおり(パイオニアさんTVやめちゃったしねぇ)
オーディオの足跡
名前の思い出せないAV機器が見つけられるので結構便利でした。 所有AV機器のページ作るのに活用しました。LDとかDATのラインナップがあるといいなぁ。

PCPDA関連

ASUS
あまり意識していなかったけど、無意識にマザーボード選んでいるかも。
無理やり飛行機に乗せられて台湾のメーカさんに部品売り込みいかされましたが、ここともご挨拶。 現地の日本語得意な人が通訳に入るのですが、”あすーす テック”という発音していたように思います。
APPLE
昔デスクトップ買ったときは関心しなかった。 DOSで十分なのにマウスによるインタフェースという無駄なものにリソース使う変なPCというイメージ(設計を離れて本社勤務になった先輩に、よもやま話でwin95の感想を聞かれて、アップルのマネのリソース無駄遣い環境だという感想を述べた記憶)。
でも、アイフォンのインタフェース良いねぇ。 昔ニフティで、HP200のフリーソフトあさったけど、このスマホも興味深い。 アンドロイドの野良ソフトと違ってそれなりに信用できるダウンロード環境だという気がする。
HP
最近メーカデスクトップといえばここかな? そもそもは、HP200LXや電卓等の小物。 スマホやLINUXと相性良いプリンタ(HP5510)も愛用。 ここのプリンタ2台目ですが、国産と比べNo1にはならないけど、きらっと光るいい点を感じます。
次ノートPCかうとすると、ここになっちゃうのかな?(昔ノートといえばIBMのサブノートだったけど面影ないし)。国産も勢い無いし。
CANON
プリンター。 、MF5580(レーザ・FAX送受信)等利用。 初めて見た電卓がここでした(45年くらい前?)。
どれも古いので、win10でちょっと困った。 FAXの送信相手の名簿がどうもうまく作れない(そのたび別の名簿からカットアンドペーストで運用)。
win10でLANにつなげられないBJF9000(A3インクジェット:15年選手か?)と、廃インクタンクがいっぱいになったとたびたびリセット要求するのでMP980(複合インクジェット)を引退。長い間ありがとうございました。手軽なA3プリンタ欲しかったので、今回はエプソンに座を譲りました。画質が気に入らないとか、何かあったら、戻ってきます。
エプソン
現在EP-804Aを利用。EP-979A3をA3プリントおよび居間のスキャナとして購入。過去PC98時代は、あこがれのプリンタメーカ(高くて買えないけど)。 単品イメージスキャナを買ったり、中古の98互換を使ったり。 初めて買ったカラープリンタもここのインクジェット。まあまあ、関係が継続している。
学校の就職関係行事の一つで、クラスで地元工場見学旅行(学年の大半が参加だったような)で中を見せてもらった気がする。記憶に残っているのは、ここと、富士電機さんに、東京の横河さんと、..うーん思い出せない。
バッファロー
DHCPサーバ・無線親機(WZR-HP-G450H)と、ハブ・無線アクセスポイント(WZR-HP-G300NH)を有線でつないで、2棟で利用中。相性が良い(倍速無線通信)ので、無線ラン子機も大概ここ。昔ubuntu走らすのに、他所のを買った気がするけど、まあ、現行バージョンだと認識してくれるみたい。 1台をアクセスポイントではなく中継器として使うと、アクセスポイント一つ扱いできる気がするが、帯域狭くなるようにも思うので、面倒だけど、2つのポイントのいい方を手動で選んでいる。USB-HDDも多く利用するが、パナソニックのBDレコーダだと相性悪いと店員がかなり強力に主張するので、その用途は他のメーカのを選んでいる。 秋葉の本田通商というパーツ屋(2F)さんで部品探してるとき、店長さん(?フロアマネージャさん?)が他のお客さんと、バッファローの社長さん(?)が学生時代来てたという雑談が何気なく聞こえてきた。それ以来なんとなく物を選ぶときの優先順位が上がってる感じ(経済畑のトップより技術畑のトップの方に親近感。会社として成功するかどうかは別だけど)。 PC用メモリでここのを選んでる分には互換性の問題出たことないが、最近始めてノーブランドメモリ入れると、半分(1枚)しか認識しない。 高くてもいいもの選ぶ方が無難だと思った(ショップブランド2つ買うのとどっちが安いか?というのはとりあえず気が付かないふり)。
(2020.12.09) 32bitOSが、破綻気味なので、メモリ増設OSの64ビット化図る。過去本体2G*2枚構成のPCに、ノーブランド4G*4を2枚づつ店を変えて購入するも、4枚中1枚しか認識せず、ここは切り札バッファーローを買う。D3N1600-8Gという商品から、企業向け白箱化したものを1枚分けてもらう。問題なし。さすが優良メーカ。
株式会社サムライファクトリー(2018.10.07)
Yahoo!ジオシティーズが、ホームページサーバの運用をH30年度で中止という案内が来たので、忍者ツールズに移行の試行中。

サイトマップ トップ <