自転車の部屋

2019.09.22(since2017.5.12)
サイトマップ トップ <*> 赤穂観光

姫路のトマトさんという店にて、自転車購入し成人病対策(のサイクリング)にいそしむ。現在は遠距離用のロードバイクと、ほぼ裏山専用と化したMTBの2台運用中
よもやま話とともに、赤穂、西播磨を中心に、サイクリングのコースガイドを細々と作っていきます。

以下GPSでコースデータ再取得後順次掲載予定

・湯の内 西有年 周世  高尾山
・高取峠 旧道下り 万葉岬 世界梅園
・港が見える丘公園(日生)

上記以外の過去ルートの、鳥取砂丘(本州横断)、赤穂-明石、淡路島、小豆島、備前片山等は当面再走行しなさそうなので保留。

(2017.10.11)自民党の元幹事長の谷垣さん、自転車事故で結局今回の選挙では復帰まにあわず、引退されて残念です(政治に詳しくありませんが立派な政治家さんだったようですね)。 でもリハビリ頑張っている動画出てましたが、かげながら応援させていただきたいと思います。 私も事故で死にかけて、悪運強く五体満足に生還しましたが、皆さんもヘルメット必ずかぶって、安全運転に気をつけましょうね。 スマホ見ながらとか、傘をさすとか、本人だけじゃなく周りの人にも危険な行為です。


履歴

自転車歴
こんなん買って見ました。現行品はトレックという米国メーカのロードとMTB。
貧乏人の足はやっぱり自転車です??(え?2台で軽四買える?)
嗜好品に関わる雑談を(2018.12.27)ブログへ

よもやま話
危ない未整備自転車
新車でスポークがチューブに突き刺さった人と遭遇したお話。安全にかかわる問題なので、メーカも販売店も選びましょう。
エアロバイクの乗り方
医者にいじめられてトレーニングジムで自転車のみ乗る。他と合わせて効果あったが、今休眠中。
偏向サングラスが曇りました
半年ぶりに取り出したら偏向サングラスが曇っている。偏向レンズってサンドイッチ構造なんや。
自転車事故アラカルト(反省
健康のため始めた自転車ですが、実は結構怖い思いが。何かの参考になればよいですが。
new3room関連ブログより 自転車関連記事へ
(2019.01.23)ページ独立しない軽い話題はこっちに統合中

コース案内 
今はまだ市内分しか作っていませんが、順次市街の分追加予定。赤穂市内のコースは別ページ赤穂版にも転載しています。

赤穂インター降りてすぐの駐車場紹介
(2018.11.29) 国道250号は狭いので、自転車にはあまりお勧めじゃない。
赤穂インターからおりて、96号に左折合流したら、交番(陸橋あり)過ぎて、最初の信号のある交差点(新田)で、国道250号と交差しますが、交差点の南東角の一角に、ミニチュア石垣と矢倉がありますが、ここが駐車場です。国道へは曲がらずに、直進(南へ御崎方面)してすぐの入り口が、市が外部委託している駐車場とのことです(公衆トイレあり)。そもそも台数少ないのと、96号側入口と国道250側入口は駐車場としてはつながっていないので分散してさらに台数少ないので、使いにくいし、空いてなかったらあきらめてね。 96号をもう少し直進すると、コンビニや食堂(ファミレスも)ありますので、車を止めて、自転車で回るのにそこそこ便利かもしれません(駐車場からでるとき、96号は中央分離帯のある一方通行車線なので、直接高速インターにもどれないので、コンビニあたりで、ユータンかな?(大学に入るバスがユータンするスペースがコンビニ前信号の先大学入口前にもあったかな?
国道250号は狭いのと、特にJR高架したを横切る総門あたりは、自転車走行しにくいと思うので、96号便利だと思います。 千種川の右岸(西側)は、走りにくいので、ここも別途うかいしたい。
赤穂観光駅周辺編
播州赤穂駅から、花岳寺、赤穂城、大石神社など主要な所のうち、徒歩やママチャリで動ける範囲を紹介します。
赤穂観光案内 御崎(水辺)編
自転車で赤穂市南東の、御崎(みさき)周辺をまわりましょう。 NHKの日本縦断こころ旅 623日目で火野さんが唐船へ
桜の名所という話はありますが、個人的には混むので避けたい。シーズンに車で行くと駐車場探しに苦労するかも。
伊和都比売神社のそばには昔お城通りにあった(姫路の知人で知っている人多い)有名らしいさくらぐみというピザ屋が移転。旧店舗の前でローディさんがスマホ検索していたのはここ探していたのかも。はっきり場所しらないので声をかけずそっと通り過ぎたのを反省(神社の駐車場の先の海岸通り沿いというのが正解かしら?)。(2019.06.12)昔旧祭日二輪車走行禁止という看板があったのは、暴走族対策で今は廃止。さらに、そもそも原動機付きという注意書きがあったはずらしい
赤穂市観光坂越篇
坂越駅から茶臼山城跡を経て、海沿いの施設を紹介 (日本縦断こころ旅206日編に準拠)。塩の町らしく廻船業で栄えた街並みや、由緒ある神社をお楽しみください。 こころ旅準拠ならロードバイクでok。茶臼山城跡まで山を登る場合はMTBをご利用ください。 ハイキングでも、植物に種類をしめす看板があったりゆっくり楽しむのもいかと思います。 またMTBでも登る気しない脇道もあるので、ハイキングの方も見かけます。宝珠山方面は丸太の階段上る必要なるので、私の技量では登れませんが、走る人は走るらしい。
赤穂市高山なまけものコース(2019.09.22) なんちゃってオレンジという一見醤油みたいなの
ランドマークともいえる高山(山腹の”赤”という植込みがライトアップもあり)。通常コースより自転車MTBでギア1枚は楽に登れる脇道紹介。帰りは自転車で通りにくい道や、ピクニック公園内散策も紹介。
ピクニック公園までなら、ロードで登ることできますが、その先、オフロードになりますので、MTBが必要です。 なお、朝でも昼でも、大概、ハイキングの常連さんがいるようですので、下りのスピードの出しすぎにはご注意を。

ところで、兵庫県では、2015年より、自転車運転者にも保健への加入義務が生じました。 その後他府県にもその動きが広がっているそうです。
施行1か月前までしらなかったのですが、市の会報を見て慌てて保険にはいりました。 会報に紹介があったのかな? 兵庫県安全協会のものに入会。 一度自損事故で死にかけているので自分向けの別の保険にも入っていましたが、他人への責任という意味があるので、みなさんも、ぜひ、入ってくださいね。

2002/12 腹痛:成人病と診断95kから減量開始。
2004暮れに、75kまで減量。 その後冬の間に増加(~85k)、春夏の間の減量(70k台後半)を繰り返す。
怠惰な生活続く。
2015/5 体重に驚く。 同12月医者にも怒られる。2016夏暑くてちょっとだらけてる(体重計怖くて)乗ってない。すでに10kリバウンド...

ところで、グラフの最後の時期、体脂肪が、20%前後になっているのに気が付いたでしょうか? 数値的にはむしろ標準体型に近い? 実は体脂肪測定がいつも問題になります。 例えば健康診断で体脂肪測るときに電極部分を拭きなおして測り直しはあたりまえ。 測定の規模が大きい時、測定器複数並んでいる場合に、隣の機器で測りなおすのもよくある話。 一番笑えるのは、看護師さんだか保健師さんだかが、2人でひそひそと、”(体形の)見た目でこの数値おかしすぎるので、倉庫から予備機とってきて測りなおしましょう”という相談が本当に実行された話(20年くらい前の笑い話)。 まあ、この話がでると、”脂肪太りでなく、水太りなんでインピーダンスが低いんです てへへ”といってごまかすのが普通だったりします。 体力無いので汗かきやすく表面抵抗が低いということなんでしょうね? 足の裏だけでなく、両手で電極もつかむタイプだと違うのかもね。 足が短いから距離が短いので低効率同じでも抵抗値低い?となると座高も一緒に測定する装置が正しい? いやいや。それだとはずかしい。

>保健師さんが不安になるような測定器計測結果を、より良いものに改良したいとお考えの良心的な測定器メーカの方へ。  旅費と弁当代くらいで、貴重な個体データの測定に協力しますよ(^^)v


サイトマップ トップ <*> 赤穂観光